NO. | 129 | 市町名 | 藤枝市岡部 |
---|---|---|---|
活動内容 | 自然保護・保全活動 |
主催団体名 | 岡部つぱきの会 | ![]() |
---|---|---|
代表者名 |
蒔田延雄さん
|
|
開催月日 | ※定期的なもの (毎月第二水曜日・第四日曜日) |
|
開催場所 | 玉露の里椿園、 玉霞の里県道端の花壇 |
|
趣旨・目的 | 市の整備計画による譲り受けた椿を活用し、玉露の里地域の都市農村交流と新たな観光交流の強化と地域の活性化を図る。 |
|
活動内容 | ・旧岡部町住人有志40数名が、市内の会社から譲り受けた約1300本の椿を玉露の里椿園に植栽して、育成管理をしている。内容は、園の草刈り、夏の潅水および朝比奈街道沿いの花壇への花木の植栽や清掃が主たるものである。来園者へのプレゼントとして400本の椿などの挿し木も実施した。 ・新東名高速道路開通により玉露の里に来場者が急増しており、地域農産物(お茶、ミカン、椎茸、筍)などの販売促進がなされると思われる。このような中で椿園は、地域の住民にとってのコミュニケーションの場を作る事にも関与するものである。 |
|
付記 | ・玉露の里周辺の茶の華亭(飲食)、道の駅(朝比奈玉露)の瓢月亭、椿園(農と観光振輿)を文化交流エリヤとし、地域住民と一体となる取リ組みなども視野に活動を広めたい。 ・この地域は玉露の産地で理とともに、県指定無形民俗・文化財「朝比奈大龍勢」が2年に1度開催されている。 |
情報通信員 | 永田壽義 |
---|