NO. | 129 | 市町名 | 掛川市大須賀・大東 |
---|---|---|---|
活動内容 | その他 |
主催団体名 | このゆびと〜まれ | ![]() |
---|---|---|
代表者名 |
石野 弓子さん
|
|
開催月日 | ||
開催場所 | 清水邸本宅 を拠点 | |
趣旨・目的 | “家族で感動を共有できる場、時間の提供”を目的に、旧大須賀地区を中心に活動しています。街の良さを再認識し、子どもたちの成長、笑顔ある家族を願いながら… | |
活動内容 | ・イベントの企画が大切。参加された方に喜んでいただける内容にと努めています。「夜ばなし」、「絵本を抱えて遠州横須賀へ」、「みんなのともだちカロム」など企画しました。「夜ばなし」はお寺を会場に民話を。「絵本を抱えて〜」では絵本作家を講師に読み聞かせや、町の名家“清水邸”を。 ・会場に子どもたちが参加して大きな布に絵を描きました。「カロム」とはおはじきに似た遊びです。木製で出来たボードの上で駒をはじき、子どもからお年寄りが遊べるゲームです。 ・これからもこれらを主体に活動を進めていきます。最近ではカロムが人気で、来年1月と2月にはカロム体験会が予定しています。 |
|
付記 | ・イベントでの収益(呈茶代、寄付金など)は、東日本震災地区の子どもたちの支援や、市内図書館の図書購入の一助にと贈られています。また、木製カロムは震災地の大工さんが作られているということです。 ・団体の立ち上げは本の読み聞かせの仲間。それだけに子どもたちの成長や図書館の振興に温かなまなざしが感じられます。 |
情報通信員 | 永田稔男 |
---|