NO. | 130 | 市町名 | 菊川市 |
---|---|---|---|
活動内容 | 安心・安全なまちづくり |
主催団体名 | みなみやまコミュニティ協議会 | ![]() |
---|---|---|
代表者名 |
曽根 誠さん
|
|
開催月日 |
平成 25年3月3日(日)
10:00〜14:00 |
|
開催場所 | 小笠南地区コミュニティセンター | |
趣旨・目的 | 地震の揺れを体験することで地域の防災意識を高め、住民が顔見知りになることで日常的に防災の話が出来、災害時に互助、協助ができる関係をつくる。 | |
活動内容 | 菊川市消防本部、消防団の指導で、@地震体験車で地震の揺れを体験し、大地震への心構えや日頃の防災対策について一人一人が考える機会とする。Aいざという時にあわてず行動できるよう救命法・救助法の実演、体験を行う。 地区住民が集まり一緒に体験することで、顔見知りになり、日頃から互いに声を掛け合い、災害非難時には協力し助け合い、安心して生活できる関係を構築する。 |
|
付記 | 単位自治会ごとではなく小笠南地区全体で行う防災活動であり、防災指導委員、交通指導隊、健康づくり推進委員、中学生、高校生ボランティアも参加する。
来場者には24年度自治会長会の綿あめ、20年度自治会長会の甘酒の振る舞いがある。花苗のプレゼントもある |
情報通信員 | 赤堀眞理 |
---|