2013年度 地域活動情報

NO. 131 市町名 湖西市
活動内容 郷土芸能、伝統行事の保存継承・祭典

湖西市・表鷲津凧揚げまつり

主催団体名 遠州こぼち凧保存会                                      
代表者名
田中 實さん
開催月日 平成25年5月3日〜5月4日
毎年開催
開催場所 湖西市表鷲津湖岸1号公園
趣旨・目的  静岡県の西端のまち湖西市に、古くから伝わる伝統技術を基にして作った凧を揚げる愛好家たちがいる
活動内容  毎年5月の連休になると空高く舞う凧からビューン・ビューンという唸り声が聞こえる。糸に指を掛け曳くのは地元の古老から伝承された技法で作った凧揚げの愛好家たちだ。
 遠州地方では長男が生まれると初凧を揚げ、丈夫で健康な子に育つようにと、これに願いを込めるという 二人のお孫さんに恵まれ初凧をお願いしたFさんは「今年は快晴だったのできっと孫たちはしっかりとした良い子に育ってくれるでしょう」と目を細める。
付記  竹ひごの上部に水平に張られたプラスチックの帯が、凧の表面につける糸目を曳くと、ひごと共にしなり微妙に音が変化し唸りが聞こえる。凧の表面には舞い羽ばたく鶴が描かれており、あたかも長寿を象徴しているかのようだ。
 毎年9月には近県の愛好家たちも、ここ浜名湖沿岸の公園に集まり凧揚げ大会を開催する。古来の伝統技術を保存すると共に地域の人達も楽しめる集いである。
情報通信員 木原征夫

地域活動情報に戻る