2013年度 地域活動情報

NO. 132 市町名 掛川市
活動内容 安心・安全なまちづくり

地域の子どもを見守り、成長が楽しみ

主催団体名 平松勝己さんと老人クラブ
代表者名
平松勝己さん
開催月日 通学時間帯  (朝と夕方1時間余り)
開催場所 地区(野中)の交差点
趣旨・目的  地域の交差点に立ち、通学する子供たち(小・中・高)に対する交通安全を毎日行っている。「地域の子供たちは、地域の大人が守る」という強い意志に突き動かされて、今年で7年目となる。「健康なうちは続けたい」と笑顔の平松さんである。
活動内容  平松さんが平成19年に地区の区長を務められた時、「地域の子供は地域の宝」との言葉に接し、それならば地域の子供を守ろうという強い決意で以来、朝635分から1時間余り通学する子供たちの安全を見守っている。
 「朝になれば子供たちに会いに行く、もう日課ですね。」と笑顔で言う。子供たちと挨拶を交わしながら、何よりも子供たちの成長していく姿を見ることがとても楽しみという。
 子供たちも慣れたもので「アニハセヨ」の挨拶。子供たちは平松さんに感謝と信頼を寄せ、平松さんは子供たちの笑顔から元気をもらって、お互いに信頼に満ちた時間が過ぎていくのである。
付記  平松さんの熱心な活動ぶりに、地区の老人クラブも午後の下校時間に交差点で交代での交通安全に協力してくれる。地域が一丸となって子供を守る、そんな素敵な地域である。
情報通信員 永田稔男

地域活動情報に戻る