NO. | 132 | 市町名 | 菊川市 |
---|---|---|---|
活動内容 | 住民ふれあい活動 |
主催団体名 | ひらかわみんなの交流会実行委員会 | ![]() |
---|---|---|
代表者名 |
石井水穂さん
|
|
開催月日 |
平成25年7月21日(日)10:00〜15:00
(今回が第1回目で今後毎年開催の予定) |
|
開催場所 | 平川コミュニティセンター (ひらかわ会館)敷地内 |
|
趣旨・目的 | 平川地区は従来より外国人比率が県下でも最も高く(15%前後)各イベントでは外国人も参加できるよう呼びかけをしている。 今回は初めての試みで、さまざまな国の皆さんによる「食」を通じての交流促進を目的に開催することにした。 |
|
活動内容 | 参加国と提供する食べ物:ブラジル(牛串焼き、パステル、ブラジルデザート)、韓国(キムチ、チヂミ)、フィリピン(バナナトロン)、メキシコ(タコス)、日本(焼き鳥、豚汁、冷スイカ、トウモロコシ焼き、他) 会場では子供を対象に「流しソーメン」コーナーも設け、数時間の開催でしたが、1,000人余の来場者があった。またフラダンス愛好会の皆さんによる「フラダンスショー」も行われ、まさに国際色豊かなイベントとなった。 流しソーメンは無料でしたが、その他の食べ物は格安で提供。珍しい外国の食べ物で日本人も満足。 |
|
付記 | これまでのイベントは日本人中心でしたが、企画段階から地域に在住する外国人を交えて、日本人との交流促進を図った。 |
情報通信員 | 橋本哲夫 |
---|