NO. | 134 | 市町名 | 菊川市 |
---|---|---|---|
活動内容 | コミュニティまつり等イベント |
主催団体名 | 平川地区コミュニティ協議会 |
![]() |
---|---|---|
代表者名 |
黒田淳之助さん
|
|
開催月日 |
平成26年2月9日(日) 10:00〜15:00 (毎年1回) |
|
開催場所 | 黒田代官屋敷および駐車場 | |
趣旨・目的 | 国の重要文化財でもある黒田代官屋敷の庭園に植えられた梅の花が見ごろを迎えるこの時期、市の観光資源でもある庭園を無料開放し、市内外からの誘客を目的に毎年開催している。 | |
活動内容 | 今年で8回目を迎える梅まつり。初日には長屋門フェスタ2014と銘打って地区内さまざまなグループによる演芸の披露や、20グループ以上の模擬店が軒を連ね1,500人以上のお客様で賑わう。 演芸の披露では地元小笠北小学校3年生も参加し「じゅげむ」の暗唱やリコーダーの演奏を行った。特に今年は友好提携都市である「長野県小谷村」から大型ダンプ2台の「雪」の提供もあり、ちびっ子たちは雪投げやそりを楽しんだ。 庭園の梅花はすでに6分咲き程度と例年より早い開花状況で、フェスタ以降3月2日まで庭園散策が無料で楽しめる。また屋敷内では地域特有の「焼き雛」も飾られ梅花とともにお客様は楽しまれていた。 |
|
付記 | 地区コミュニティ協議会の大きなイベントの一つ。協議会メンバーのみならず、自治会や生涯学習推進員など多くの団体が協力して行っている。 この梅まつりは地域住民はもとより、県内各所から梅を見に訪れる。 |
情報通信員 | 橋本哲夫 |
---|