2013年度 地域活動情報

NO. 134 市町名 吉田町
活動内容 研修会・講演会

コミカレ・ねっとわーく中部支部研修会

主催団体名 コミカレ・ねっとわーく吉田
代表者名
杉本幸枝さん
開催月日 平成251116() 
10:0015:00
開催場所 吉田町中央公民館
趣旨・目的 中部地域のコミねっと会員対象の交流会。年1回それぞれ独自の企画で研修会を実施し、情報交換や活動報告など行う。
 25年度は、コミねっと吉田が主催者となり、吉田町の津波防災対策の取り組みを紹介した。
活動内容  吉田町の津波防災まちづくりについて講演。講師は吉田町防災課課長補佐の大石剛久氏。吉田町は平成2511月現在人口30,129人。津波非難タワー3基は平成259月末完成。他に12基を平成263月までに完成予定。今回は完成している3基を見学した。
 昼食後は、コミねっと吉田の会員による紙芝居と、県立吉田高校書道部による実演の見学。
 
付記  町では希望する全世帯へ防災ラジオを無償配布。災害時における防災情報及び緊急を要する行政情報等の迅速かつ的確な情報伝達手段の充実を図る。
 吉田町防災無線を受信する簡易型個別受信機、AM−FMラジオを聞いても強制的に同報無線に切り替わる。

 コミュニティ放送であるFM島田の放送を町内全域で受信できるよう吉田中継局を平成24329日に開設、整備した。
 
情報通信員 和田 登

地域活動情報に戻る