NO. | 135 | 市町名 | 菊川市 |
---|---|---|---|
活動内容 | 住民ふれあい活動 |
主催団体名 | みなみやまコミュニティ協議会 | ![]() |
---|---|---|
代表者名 |
柳 章 会長
|
|
開催月日 | 平成26年4月29日(火) 10:00〜12:00 |
|
開催場所 |
小笠みなみやまコミュニティセンター
(みなみやま会館) |
|
趣旨・目的 | 五月の節句、こいのぼりの下で音楽を通じて地域住民の交流を深めることを目的に開催した。 | |
活動内容 | 「青空に泳ぐこいのぼりの下」を想定して計画したが、当日はあいにく雨天となり室内の多目的ホールを中心に開催された。 ホールでは、地元の岳洋中学校吹奏楽部による演奏や、打楽器演奏の草笛リズムマシーンの素敵な演奏のほか、当会館で練習をしている空手道場のメンバー(3歳〜大人まで27人)の模範演武が披露された。また、地元のそば打ち同好会が、菊川市の友好都市である長野県小谷村から取り寄せたそば粉で、手打ちそばの実演、試食会を行った。菊川市のゆるキャラ「きくのん」も初登場し、多くの市民が記念撮影に興じていた。 最後は「じゃんけん大会」で大いに盛り上がり、コンサートは終了した。柳会長の言う「子供を中心に住民が集まり、地域の絆を深める」ことができた。 |
|
活動の特徴 | プロによる大々的なコンサートではなく、子供を含めた地域住民を対象にした地元の皆さん手づくりのコンサート。大きな舞台も無く、住民と本当に近い距離でのコンサートであった。 また、コンサートに添える若干の模擬店や、地元同好会の手打ちそばなど温かみのあるイベントであった。 |
|
付記 | 当地区センターには、地元有志から寄贈された大小のこいのぼりや、五月飾りで5月の節句らしい雰囲気が溢れている。 |
情報通信員 | 橋本哲夫 |
---|