NO. | 135 | 市町名 | 西伊豆町 |
---|---|---|---|
活動内容 | 快適な生活環境の整備・自然保護、保全活動 |
主催団体名 | 西伊豆町活性化協議会「西伊豆自然防衛隊」 | ![]() |
---|---|---|
代表者名 |
三矢 進さん
|
|
開催月日 |
平成26年4月19日(土)
9:00〜14:00 |
|
開催場所 |
千年の森
|
|
趣旨・目的 | 荒廃した林を健康にし、CO2吸着の森づくりを目的とし、健康体験、自然体験の交流場所作りをする。 | |
活動内容 | 「第7回集まれもりもり探検」と題して、4月19日(土)立木の皮むき間伐体験と頂上までのトレッキングを催した。この時期、水揚げが著しい杉の除間伐木に印をつけ、立木のまま根元の皮に鋸を入れ、上方に向かって皮を剥ぎ、立木が枯れるのを待って間伐という体験である。 昼食には地元の山海汁を味わい、頂上(大鐘山420m)まで植物観察をしながらトレッキング。広場には間伐材のベンチ、ブランコなどが手造りされている。 |
|
活動の特徴 | 毎月第1、第3土曜日には、会員が人工林の除間伐、歩経路の整備、景観、広場づくりを行っている。地元の幼小中高校生には、森づくり体験学習として授業に協力もしている。 | |
付記 | かつては、段々畑として農作物を作り、柿、あすなろの木が植えられ炭焼きの跡もある。 |
情報通信員 | 鈴木深雪 |
---|