NO. | 135 | 市町名 | 静岡市 |
---|---|---|---|
活動内容 | 高齢者のためのサロン活動 |
主催団体名 | 堂林自治会むらさき倶楽部 | ![]() |
---|---|---|
代表者名 |
望月由美子さん
|
|
開催月日 |
月1回
|
|
開催場所 |
堂林自治会館、こども広場
|
|
趣旨・目的 | 「人を想う心・相互の助け合い」を基に、顔見知りの関係を作り、寄り合い、声を出して笑える居場所作りを目指す。 | |
活動内容 | 清水区堂林自治会では、高齢者いきいき事業の一環として、自分たちの手で高齢者の現状を把握し、居場所作りをすることを目的に「むらさき倶楽部」を立ち上げた。 ・メインスタッフを中心に、自治会員各々が協力し合い活動を展開している。 ・活動内容はあたかもクラブ(倶楽部)活動のごとく。 ・定例の音楽セラピーは吹奏楽部。 ・防災訓練のおにぎり作りや豆腐作り体験教室は家庭科部。 ・スポーツ吹き矢やペタンクは運動部。 ・陶芸教室やバルーンアートは美術部。 新しい事にトライするチャレンジコースや、安心して続けられるお決まりコースなどさまざま。 |
|
活動の特徴 | 参加者は「人生の先輩」として、地域住民・子供たちとの関わりの場に自主的に参加。 この積み重ねが顔見知りの関係を作る。 |
|
付記 |
情報通信員 | 望月由美子 |
---|