NO. | 135 | 市町名 | 裾野市 |
---|---|---|---|
活動内容 | スポーツ・健康づくり |
主催団体名 | 裾野ラフタークラブ | ![]() |
---|---|---|
代表者名 |
服部貴江さん
|
|
開催月日 |
月2回
|
|
開催場所 |
裾野市民文化センター
|
|
趣旨・目的 | ラフターヨガ、タッピングタッチで健康促進、笑いのある明るく楽しいコミュニティを目指し、スリーAで認知症の予防・引き戻しに貢献したい。 | |
活動内容 | ラフターヨガ(笑いヨガ)は、笑いとヨガの呼吸法を合わせた有酸素運動です。幸せ笑いヨガ教室では、4歳から85歳までの仲間がラフターネーム(愛称)で呼び合い、一緒に笑い合っている。 笑うとポジティブになり、免疫力の向上、ストレスの解消などの効果もあると言われている。「実際に犬が吠えても笑っちゃう、風邪を引かなくなった、若返ったねえと言われる」など効果を実感している。 また、心と身体の緊張をほぐすタッピングタッチというケアの技法もしあっている。 |
|
活動の特徴 | 会では、「幸せ笑いヨガ教室」のほか、心と体の緊張をほぐす「タッピングタッチの基礎講座」、認知予防ゲーム「スリーAリーダー養成講座」も開催している。また、高齢者施設やふれあいサロンなどでのボランティア活動にも取り組んでいる。 | |
付記 | 昨年度、裾野市パートナーシップ事業の助成金をいただき、ボランティアで使用する備品が購入できた。 |
情報通信員 | 志田瑞代 |
---|