NO. | 136 | 市町名 | 掛川市 |
---|---|---|---|
活動内容 | 地域福祉活動 |
主催団体名 | こすもすの会 |
---|---|
代表者名 |
戸塚すゞゑさん
|
開催月日 | 通年
|
開催場所 |
地元のディサービス施設、公民館など
|
趣旨・目的 | 施設やサロンのお年寄りに紙芝居や絵本、昔話をモチーフにした人形劇・朗読劇をして20年。 見てくださるお年寄りの笑顔に励まされ、張り切るグループです。年々、出し物にも工夫をこらして、より喜んでいただけるよう勉強を怠りません。会員の健康や生きがいになっています。 |
活動内容 | 平成4年「読み聞かせ勉強会」として発足。勉強を月2回程度、地元図書館でやっています。発表の場は、地元ディサービス施設や公民館でのサロンなど7か所を年間数回訪問しています。出し物もみんなで工夫しあって、手袋を使った手遊び、パネルシアターでのお話や歌、パックン遊びに挑戦するなど、見てくださる方が飽きなく楽しんでいただけるよう勉強しています。 訪れる施設のお年寄りが待っていてくれる、そして笑顔や拍手が何よりの励みになって今日まで続いています。“継続は力なり”をモットーに歩み続けるグループのみなさんです。 |
活動の特徴 | 会員の中には高齢となり少なからず病気を抱えた方もいます。そのリハビリを兼ねてゲームで運動したり、会話を楽しんだりして勉強しています。施設に訪問して“私たちの方が高齢ね”と笑い合う仲良しグループです。 |
付記 |
情報通信員 | 永田稔男 |
---|