NO. | 137 | 市町名 | 磐田市 |
---|---|---|---|
活動内容 | スポーツ・健康づくり |
主催団体名 | おおふじ健歩会 | ![]() |
---|---|---|
代表者名 |
越智弘紀さん
|
|
開催月日 | 月1回 但し、7、8月1、2月は休止 |
|
開催場所 |
世話人担当が、ウォーキングの場所を決める
|
|
趣旨・目的 | この会は歩くことにより「健康の保持と会員相互の親睦と見聞を広める」を目的にしている会である。 | |
活動内容 | 普段は磐田市周辺の名所旧跡や天竜浜名湖鉄道を利用してのウォーキングコースを各回の世話人担当者が提案し、会員にチラシで参加を呼び掛けている。毎年春と秋は貸し切り大型バスで30〜40人の参加者を募り県外へと遠出をする。 「歩くこと」に重きを置いているので、観光とか地場産品などの買物はほとんどなく、歩きながら会員相互の親睦を図りつつ、その場所の見聞を深めている。 この会が発足して10年と長く続いている理由は、毎回の世話人の下見などの下支えがあるのと、参加に強制は無く、提案された日時・コースと自分の都合が合致すれば参加する点である。 |
|
活動の特徴 | この会の特徴は、年会費が一世帯1,000円であることから、夫婦での会員が多く、また参加者は男性(60代)が多いこと。毎回、10〜15人の参加者があり、60%が男性です。 | |
付記 |
情報通信員 | 森岡たか子 |
---|