コミカレ・ねっとわーく

沼津市愛鷹地区・夢倶楽部あしたか

会員19人 H.元年発足

 平成元年に「コミュニティカレッジ修了者の会」を発足。現在は「夢倶楽部あしたか」に改名。キャッチフレーズは「遊びごころ、夢ごころ」です。遊びごころとは心のゆとり、夢ごころとは楽しみの追求です。
およげ!!鯉のぼり…押入れの中に眠っている鯉のぼりを地区センターのグランドに泳がせた。(H4年)。
愛、刻みますか? …トーテンポールを地域のシンボルにしようと子どもから大人までが一同に集まり18本のトーテンポールを仕上げました。(H5年)。
光・愛・届きますか? …缶ツリー・サイレントイブを行なった。缶ツリーとは、空き缶の蓋を切り取りそれを木の枝に吊るし、ツリーに見立てたのです。(H6年)
 また、毎年、コミュニティまつりには愛鷹特産のサツマ芋を使って“お芋の夢"という無櫛口の手作り羊かんを販売しています。他に、毎月第2火曜日に定例会、そして毎年お楽しみの「研修旅行」を行っています。
 
楽しみは自分で創り、探すものです。これが私達の心意気です。もちろん、愛鷹地区のコミュニティ活動には、仕掛け人になったり、応援したり、知恵を出したり、汗を流したり、会員それぞれが組織の中に血脈のように流れ、息づいています

コミカレ・ねっとわーくのトップへ