2007年 地域活動情報

NO. 883 市町名 熱海市
活動内容 安心・安全 新聞 107

イベントを通して児童の安全確保

主催団体名 中部地域安全コミユニティ会議
代表者名 菅生修一さん
開催月日 3月24日(土)と4月6日(金)
開催場所 熱海市立第一小学校
趣旨・目的  熱海市では自分たちの地域は、自分たちで守るという観点から、平成十七年十月「地域安全コミュニティ会議」を発足させ、地域ごとに安全・安心のまちづくりに向けた活動が実施されている。
活動内容  熱海市の中心地をエリアとする「中部地域安全コミュニティ会議」でも、三月二十四日の土曜日、熱海市立第一小学校で、ふれあいフェスティバルが行われ、約二百五十人児童生徒と住民が紙ヒコーキ飛ばしやディスゲッターを楽しみ、猪鍋を一緒に食べながらふれあう中で、身近な防犯、防災の大切さなど、安全・安心のまちづくりについて、子どもたちに啓発した。さらに、小学校入学式当日には、日頃パトロールを行っているメンバーが中心になって、校門前で新入生や保護者向けに交通安全、防犯などの安全確保と激励の声かけを行なった。
付記  少子化により子供会の組織化が困難な昨今、小学校単位に地域安全コミュニティが発足し、地域住民と子どもたちが一緒にイベントなどを行うことで、結果的にそれがまちづくりにつながっている。
情報通信員 菅沼敏男

地域活動情報に戻る