2007年 地域活動情報

NO. 874 市町名 磐田市
活動内容 快適環境 新聞 107

桶ケ谷沼ベッコウトンボ 今年は何頭?

主催団体名 NPO法人桶ケ谷沼を考える会・野路会
代表者名 鈴木裕司さん
開催月日 5月29日(祝日)と5月3日(祝日)
9:30〜12:00
開催場所 桶ケ谷沼周辺
趣旨・目的  ベッコウトンボの個体数を把握し、桶ケ谷沼の総合的な環境保全対策を行い、ベッコウトンボの保護を図る。
活動内容  桶ケ谷沼周辺で、環境省の絶滅危惧 I類指定のベッコウトンボ成虫の定量調査会が2日に亘り行われた。
 この調査は20年以上も前から毎年行われており、今年は子どもを含む一般市民、磐田南高、磐田一中の生徒や県外からの参加者も含め延べ約250名が、トンボの見分け方生息状況等の説明を聞いた後、桶ケ谷沼周辺を5ブロックに分かれ10時から約1時間半程調査をした。
 今年は昨年の65頭を5割近く上回る97頭が確認された。

 
 桶ケ谷沼自然環境の現状把握のため、子どもも含む一般市民を巻き込んでの調査会であり、参加者に桶ケ谷沼の現状や環境保全の大切さを認識してもらう意味もあり、毎年「広報いわた」等で広く参加を呼びかけている。
付記  トンボの保護活動の一環として、トンボのヤゴや水草を食べるアメリカザリガニを退治するため、一般市民に呼びかけ 「ザリガニ釣り」も7月29(日)に行われる。
情報通信員 冨永吉明

地域活動情報に戻る