2007年 地域活動情報

NO. 904 市町名 掛川市
活動内容 地域福祉 新聞 108

大正琴で介護施設訪問

主催団体名 あいあいシスターズ
代表者名 菅沼絹江さん
開催月日 月2回 第二、第四金曜日
開催場所 成滝グループホーム”なるたきの家”
趣旨・目的  視覚障害者は聞く能力に優れているので、趣味の一貫として、大正琴を習いたいとの希望が有り、10年前にスタートした。
活動内容  大正琴を習っているうちに、レパートリーも増え、地域生涯学習センターや介護福祉施設からの、演奏の要請があり、レパートリーの中から参加者の良く知られている曲を5、6曲選んで演奏している。介護施設での出前演奏の時には、掛川市歴史教室民話劇の皆さんも応援参加して、民話劇や入所者の良く知っている歌を演奏、一緒に歌ったり語り合い若かりし頃を思いだしたり、過去の思い出に楽しい一時を過ごしていた。

 障害を持っている人達が、大正琴を通じて、施設の方や老人会の方々に、勇気や希望を与えこの様な趣味を持つ事により、日々楽しく送って居る様子知ってもらえる。
付記  平成9年卒業の永田謡子さんの献身的な指導(数字譜をメドレーにしテープに入れ視覚障害者に渡す。)と月2回の練習日に参加するボランティア、障害者の送迎、ガイドボランティアの協力のより、この会は成り立っている。
情報通信員 富田正三

地域活動情報に戻る