NO. | 937 | 市町名 | 熱海市 |
---|---|---|---|
活動内容 | 環境美化 | 新聞 | 109 |
主催団体名 | 熱海市立桃山小学校 | |
---|---|---|
代表者名 | 永岡源一(校長)さん | |
開催月日 | 平成 19年 10月 28日 (日) | |
開催場所 | 熱海市役所玄関前広場 | |
趣旨・目的 | 街を花で飾る奉仕活動を通じ、児童自ら地域に出ることにより、地域住民との心のつながりをより広める。 | |
活動内容 | 本年度、小学1・2年生を中心に「花いっぱい運動」に取り組み、4月には新入生に朝顔の種プレゼントに始まり、5月には4種類の草花の種から育てて、7月に通学路や熱海駅前の名店街通りに観光客等に楽しんで頂くため、プランター17個を設置。10月には緑の羽根募金活動に初めて協力。以上の結果を市福祉まつり会場で、1・2年生20名で発表。その前後に踊りやアサガオの種も配り、地域福祉のPRもした。 花を通じ、花の会など関係者や地域住民とのコミュニケーションが図られたことと、児童から地域福祉を教えられた人も多かった。児童にとっても、今回の体験が今後福祉への理解とボランティア活動につながることを期待。 |
|
付記 | 18年度より3ケ年間県社協より地域福祉教育実践校。7月に「桃っ子考える会」開催。10月に「高齢者擬似体験」。11月少年自然の家での集団生活。 |
情報通信員 | 菅沼敏男 |
---|