2007年 地域活動情報

NO. 928 市町名 牧之原市相良
活動内容 青少年育成 新聞 109

地域子供教室

主催団体名 牧之原市生涯学習ボランティア
「スマイル」
代表者名 渡邊幸治さん
開催月日 平成 19年 9月 25日 (火)
開催場所 牧之原市相良、相良海岸「塩茶々屋敷」
趣旨・目的  昭和初期まで行われていた相良海岸での「上浜式塩作り」の再現と、塩作りを通して他の活動を推進する。「塩の道」を通しての交流及び塩を使った食材の普及。
活動内容  相良海岸に設置された塩小屋に集合し、昔から行われていた塩作りの方法をボランティア「スマイル」のメンバーから聞く。その後、塩作りに必要な道具を設置し、塩田作り、マキ割、海水運搬、海水撒きを行った。海水を煮詰めるため、4時間は火を絶やす事なく大変な作業である。作業中には、塩度計を用いて出来上がりまでの海水との塩分濃度の差を測定し、変化を体験する。

 昔ながらの塩及びにがり作りの体験で、塩ができるまでの4時間、作業の分担において協力しあう力を身につけ、出来上がりの喜びを感じる。又、この塩を昼食時に味わい、その後学校でのみそ、豆腐他作りに使用する。
付記  平成16年から、毎年牧之原市萩間小学校5、6年生徒で行っています。。
情報通信員 大石通之

地域活動情報に戻る