2007年 地域活動情報

NO. 914 市町名 吉田町
活動内容 青少年育成活動 新聞№ 109

「自彊わくわく宿」 地域における通学合宿

主催団体名 コミカレ・ねっとわーく吉田
代表者名 曽根卓史さん
開催月日 平成 19年 10月 18日 (木)~20日(土)
開催場所 吉田町長源寺
趣旨・目的  日頃親に依存して生活している子ども達に共同生活の場をつくり、そこでの生活体験を通してお互いの立場や役割を理解し、協力しあう心を育む。
活動内容  小学3年から5年生の10人の児童が、お寺に泊って通学合宿を体験。18日19時30分、開校式。顔合わせ、自己紹介をした後、お寺にまつわる紙芝居やひょうたんに絵を描いて楽しむ。2日目7時10分、集団登校し通常の授業を受けて下校。夕食後は座禅とお話。近くの入浴施設で入浴。3日目お世話になったお寺の掃除。9時弁当を持って近くの公園までハイキング。途中どんぐりなどを拾い公園でどんぐりのコマ作りなどで楽しむ。その後寺に戻って閉校式、解散した。
付記   テレビも見ない、ゲームもやらない生活を体験。野山の自然に触れ、いろいろな知識を得るとともに、外で思いっきり遊ぶ楽しさを体験した。
  宿舎がお寺ということでイメージ的に怖い思いがあったのか少人数の参加だったが、充実した合宿ができた。
情報通信員 原崎雄司

地域活動情報に戻る