NO. | 959 | 市町名 | 静岡市清水区 |
---|---|---|---|
活動内容 | 防災活動 | 新聞 | 110 |
主催団体名 | 清水辻地区連合自治会 | |
---|---|---|
代表者名 | 池上 洸さん | |
開催月日 | 平成 19年 12月 2日 (日) | |
開催場所 | 清水辻公民館敷地内及び辻地区内全域 | |
趣旨・目的 | 自主防災会から清水区防災本部までの情報連絡、地区救護所と医師会との連携、及び地域、小、中、高校生の訓練積極参加を、啓発する | |
活動内容 | 今回は、突発地震発生の訓練のため、事前の準備は出来ず、訓練地震発生と共に地区本部へ情報班12名ほどかけつける。早速各自主防災会と、トランシーバーで交信を始めるが、9時15分頃から、参加人員の報告が入り始めた。次第に、各自主防災会の訓練が開始され内容も逐次報告され、訓練情報板へ記入して行く。10時、救護所の重症患者も病院へ搬送され、その情報伝達も本部で傍受でき、総ての情報報告は10時20分終了した。 昨年までは地区全体が小学校へ集合して、初期消火を始め、5種類の訓練を行ってきたが、実際に即した訓練に変更し、主に避難、情報伝達がどのように出来るか、間題点の洗い出しをしてみた。 |
|
付記 | 従来よりも好評で、小中高の参加も118名と多く、新鮮味があって良かった。 |
情報通信員 | 深沢保平 |
---|