NO. | 971 | 市町名 | 袋井市浅羽 |
---|---|---|---|
活動内容 | 子育て支援 | 新聞 | 111 |
主催団体名 | 袋井市立浅羽北公民館 | |
---|---|---|
代表者名 | 大塲照男さん | |
開催月日 | 平成 20年 6月 7日 (土) | |
開催場所 | 浅羽北公民館 | |
趣旨・目的 | 浅羽北地区にある二つの小学校の児童に簡単な競技で競い合いながら交流する場を提供する。 | |
活動内容 | 浅羽東小と浅羽北小の児童約80名が参加する。低学年と高学年の2グループに分かれて、シャトル飛ばし(バトミントンの羽根を恩いっきり遠くに投げる)、洗面器お手玉投げ(直径30cmの洗面器に3m離れたところから、お手玉を投げ入れる)、紙ちぎり伸ぱし(紙を指で細くちぎってできるだけ長く伸ぱす)、豆つまみ皿うつし(箸で豆をつまみ左から右の皿にうつす)、の4つの種目で記録に挑戦し順位を競う。 公民館職員(3名)と公民館を利用している浅羽中学男子バレーの生徒、また利用団体のボランティア要員でスタツフを構成し実行。例年この大会をきっかけにして、2つの小学校の枠を超えて友達になるケースも多い |
|
付記 | お話の持つ不思議な力、子どもたちも会員も心豊かにしてくれます。 |
情報通信員 | 大場照男 |
---|