NO. | 997 | 市町名 | 熱海市 |
---|---|---|---|
活動内容 | 安心・安全 | 新聞 | 1121 |
主催団体名 | 小嵐中学校避難所連合協議会 | ![]() |
---|---|---|
代表者名 |
三枝武司さん
|
|
開催月日 | 平成 20年 7月 27日 (日) | |
開催場所 | 熱海市立小嵐中学校グランド、体育館 | |
趣旨・目的 | 交通事故や不審者等による殺傷事件、更に自然災害が各地で発生。その対処策について体験訓練を実施。 | |
活動内容 | 山間地の6町内会(1100世帯)が、子供から高齢者まで180人の参加で、交通安全、防犯、防災の総合的な体験訓練を実施。交通安全では、法令の講習に続き、衝撃体験や事故発生時の通報、AED使用による救急救命処置等。防犯では、逮捕術や刃物での傷害を想定の訓練、その他炊き出しや振り込め詐欺対処法。会場では家庭内での関連器具の展示も併設。参加者は各種の体験、講習を通じて、安全安心まちづくりを考えた。 会場の中学校や付近の建造50年近くの市営団地(190世帯)も耐震面で問題を抱えており、その上高齢化率も非常に高く、災害時には孤立化の恐れもある危機感の中で、住民からの自発的な企画により、実現された。 |
|
付記 | 2ヶ月に1度関係機関を交え、定期的に役員会を開催。6町内会で防犯パトロールも実施。 |
情報通信員 | 菅沼敏男 |
---|