2008年 地域活動情報

NO. 1002 市町名 藤枝市
活動内容 環境美化 新聞 112

コスモス―ロードで地域づくり

主催団体名 弥左衛門壮年会
代表者名 北川真吾さん
開催月日 年間を通して美化活動を継続
開催場所 藤枝市大洲地区栃山川流域
趣旨・目的  藤枝市弥左衛門地区の有志「弥左衛門壮年会」は、約10年前から地域内を流れる栃山川の堤防の美化活動を続けている。この秋、15万本のコスモスを咲かせようとこのほど栃山川沿いで種まきが行われた。
活動内容  このほど藤枝市弥左衛門地区の栃山川堤で、今年10月中旬一斉開花をめざして、コスモスの種まきが行われた。この地区の有志45名からなる同地区壮年会の皆さんが、10年前から続けている堤の美化活動である。昨年の10月には見ごたえある「コスモスロード」を一目見ようと、近隣からの大勢の親子連れで賑わった。猛暑の中、早朝から会員が集まり堤の整地や散水、種まきに汗を流した。今後は、発芽後に全体のバランスを見て株の移植や草取りなど10月の一斉開花を楽しみに手入れが続く。この栃山川の堤一体は「ギャラリー栃山川」と称して隣接する小学校、中学校、私立中・高校や地区社会福祉協議会が協働して児童や生徒の夢を絵にしてもらうことで、世代をつなぐ、ふるさとの川(緑・花・水)づくりを展開している。
付記  栃山川のなだらかな堤防を地域、学校、行政が協働で「川全体を公園に」と、それぞれの力を発揮しバランスのとれた地域づくり活動が出来ている。

 行政の制度の狭間にあり、福祉の届きにくいところへ支援の輪を広げて行きたいものである。
情報通信員 藤田秋夫

地域活動情報に戻る