2008年 地域活動情報

NO. 114-22 市町名 御殿場市
活動内容 安心・安全なまちづくり 新聞№ 114

地域の力を結集して、地域の子どもを守ろう !

主催団体名 富士岡っ子守る隊
代表者名
平山善弘さん
開催月日 平成175月発足 毎日活動
開催場所 富士岡小学校区  事務局(御殿場市立富士岡小学校)
趣旨・目的  子どもを巻き込む事件や事故等を身近な問題と考え、地域の力を結集して地域の子どもたちを守る。
活動内容  各自が日常できる活動を行っています。
 「おはよう。さよなら」等の挨拶運動。登下校の時間帯に合わせた散歩や買い物。通学路や横断歩道に立っての見守り活動。学校周辺パトロール。のぼり旗設置等です。
 また、危険箇所や子どもの表れ等の情報を事務局に提供して指導や活動の推進に役立たり、定例報告会での情報交換も行っています。
 かけこみ110番やくらしの安全課の事業等、子どもを守る活動にも積極的に参加しています。


 御殿場で一番最初に立ち上げた地域ガードシステムです。登下校時、黄色の帽子とジャンパー姿の隊員が、通学路のあちこちに見られる光景は、大変頼もしいです。守る隊専用のグッズもたくさん揃っているのも自慢です。
付記  現在の隊員数は170人ほどですが、常時活動できる隊員数を増やしていくのが課題です。
情報通信員 沓間 捷

地域活動情報に戻る