2008年 地域活動情報

NO. 114-15 市町名 掛川市
活動内容 環境整備・自然保護 新聞№ 114

人と猫のバランスのとれた優しい街を目指して

主催団体名 KCSC掛川猫サポーター倶楽部 新しい飼い主さん募集の会2
代表者名
杉山巌さん
事務局長・八重樫隆子さんん
開催月日 里親募集は毎月最終日曜日10時からお昼頃まで
開催場所 里親募集は赤堀犬猫病院駐車場。他に研修会やバザーなども開催
趣旨・目的  猫と人とのよりよい共存、共生をめざし、行政と連携して活動する。
 1 野良猫を増やさないために避妊去勢手術をして元の地域に戻す。
 2 「小動物の遺棄は犯罪である」を知ってもらう啓発活動をする。
 3 「正しい猫の飼い方」と命の大切さを伝えていく。
活動内容  設立の2006年9月から「飼い主のいない猫の不妊手術費部助成金制度」を始めている。(翌年から掛川市から補助金が出るようになった)
 今年は4月の年度始めからの半年で、予定していた80件分が底をついた。
 他に「にゃんポジウム」(講演会、自慢の猫写真展、猫の表札作りなど)、環境を考えるつどい、視察研修、イベント参加、バザーなども行なう。
 里親募集で猫を譲りたい人は事前の申し込みが必要。参加条件は、時間内譲渡まで対応できる人、決まらなかった場合は、連れて帰ること。
 正会員年間5000円、賛助会員年間1000円。里親募集の般参加は無料
付記  この夏、正しい猫の飼い方や猫の登録制度などを盛り込んだ提言書を市長に提出した。

 11月から3ヶ月間、約40店舗の店先に「猫基金募金箱」を置いた。1月現在で107,920円。新年度の手術費一部助成金に使用予定。
情報通信員 藤井康子

地域活動情報に戻る