NO. | 114-20 | 市町名 | 島田市金谷 |
---|---|---|---|
活動内容 | 安心・安全のまちづくり | 新聞№ | 114 |
主催団体名 | 交通安全・防犯パレード凧揚げ大会実行委員会 | |
---|---|---|
代表者名 |
孕石 暁さん
|
|
開催月日 | 平成21年1月10日(土) | |
開催場所 | かなや大井川緑地(島田市金谷) | |
趣旨・目的 | 交通安全・防犯パレード、凧揚げ大会の実施を通じ、交通安全の啓発や防犯まちづくりの推進に努めることを目的とする。 | |
活動内容 | 交通安全団体や学校、PTA、スポーツ団体など22団体、約800人がJR金谷駅前の巌室神社に集まり、そこから川越し太鼓を先導に、「交通安全」の大凧や幟を全員で掲げながら、かなや大井川緑地までゆっくり行進しました。 凧揚げ大会では、交通安全の願いを込めた大凧や手づくりの凧が空高く舞い上がり、優良凧の表彰も行われました。会場では、ボーイスカウト金谷第一団の皆さんによるお汁粉やおでんが参加者に振舞われました。 この催しは、昭和47年の成人の日に、青年団が成人を迎える人たちを祝って、交通安全を兼ねた餅まきをしようと始めたのがきっかけです。旧金谷町時代から40年近い歴史があるこの行事を合併後も引き続き行っていきたいと、行政主体から地域が主体の事業へ転換され、今年で2回目になります。 |
|
付記 | 昨年から行政主体の事業から地域が主体の事業に転換され、運営の主力となる自治会・交通安全団体・学校・PTA・青少年団体などによる実行委員会組織で行われましたが、来年度からは金谷コミュニティ委員会が事務局となって実施する予定です。 |
情報通信員 | 孕石 晃 |
---|