2009年度 地域活動情報

NO. 115−21 市町名 浜松市東区
活動内容 高齢者支援 新聞 115

できたて愛情弁当をお届けします

主催団体名 蒲デリシャス
代表者名
亀田順子さん
開催月日 月2回
開催場所 浜松市東区蒲地区内
趣旨・目的  一人で地域に住んでいる方の安否確認を兼ねて、手から手へ温かいできたてのお弁当を届ける。
活動内容  急速な高齢化が進む昨今、お年寄りに地域で心豊かに健康で暮らしてもらおうと、ふれあい交流サロンなど、高齢者の生きがいづくり活動が県内各地で行われている。そんな活動の一つ、一人暮らしのお年寄りの安否確認を兼ねて、できたての温かいお弁当を手から手へ届ける「ふれあい訪問」を、浜松市東区のボランティアグループ「蒲デリシャス」が実施している。

 蒲地区社会福祉協議会のボランティア事業「いつでもどこかで、だれかがやっているしあわせ運動」の一環として行われているもので、月2回、地域の一人暮らしの高齢者のお宅に昼食を届けるもの。毎回20人ほどのボランティアが蒲公民館調理室に集まり、衛生面に気を配りながら、和気あいあいと賑やかに楽しく、手際よく、心を込めて、毎回40個ほどのお弁当を作りあげる。献立も味付けもお年寄りに喜ばれるよう、家庭料理風にいろいろ工夫している。

 手から手へ届けるお弁当を仲立ちに、お年寄りとの会話もはずみ、なごやかなふれあいのひと時が生まれる。届けたお弁当箱が、空になって返ってくると、次回への励みになると会員の皆さんは話している。また、夏休みなどは、中学生も参加して一緒にお弁当づくりをするなど、世代交流の輪も広げながら、温かいボランティア活動を展開している。
付記  
情報通信員 藤城由美

地域活動情報に戻る