NO. | 115−17 | 市町名 | 磐田市福田 |
---|---|---|---|
活動内容 | 環境整備 | 新聞 | 115 |
主催団体名 | 地域お助け体 |
![]() |
---|---|---|
代表者名 |
安部詠司さん
|
|
開催月日 | 平成17年4月〜平成21年8月(月2〜3回 土曜日) | |
開催場所 | 磐田市大原新町集会所 | |
趣旨・目的 | 下水道プロジェクトを立ち上げ、公共下水道への接続を行政に丸投げせずに、スムーズで無駄使いのない導入を住民が結束して行う。 | |
活動内容 | 接続に対しては選択肢のある中で、その方向を決めるために、行政と協議および住民合意で事前に本管内カメラ調査を行った。 結果としては、本管の傷みが殆どなく、既存の本管を部分補修で接続可能であることが分かり、指定業者に見積もりした。その結果、行政に丸投げせずに自ら(住民)行うことで、大幅に費用が圧縮できることを確認し活動をスタートさせ、約4年に渡る活動をしている。 活動は、工事業者との日程調整及び立会い、行政との調整(住民説明会、宅内工事業者選定、工事のフロー等)とあり、大変な時期もありこの4月に接続完了した。(一部8月まで残る)… 行政に丸投げせずプロジェクトで行ない約700万円の節約をした。 |
|
付記 | コミカレ修了者の活動例として紹介。大上段に考えずに、地域で抱えている課題に「お助け体」に徹する。 |
情報通信員 | 安部詠司 |
---|