2009年度 地域活動情報

NO. 115−12 市町名 掛川市
活動内容 地域福祉・交流 新聞 115

子どもたちに本の楽しさを伝えたい

主催団体名 東小町(あずまこまち
DSCF0240.JPG
代表者名
窪野愛子さん
開催月日 5.10 菊川市 子どもの集い。10 磐田南第三保育園。.28 掛川市小鷹町 高齢者生き生きサロン 
開催場所 学校や保育園、子ども会、お年寄りの施設等
趣旨・目的  掛川市の東部、菊川市に接する東山口地区に、子どもたちに本の楽しさを伝え、本好きの子どもをたくさん増やしたい、そんな思いで劇団を結成した女性グループがある。平成8年、同地区に母親クラブの誕生とともに結成され、その名も「東小町」と、おしゃれに名付けた。
活動内容  結成当時は、ゆとり教育の最中で、学校の授業の中で上演することも多かったが、近年は子どものつどいなどのイベントや、幼・保育園、お年寄り施設などからの依頼で上演することが多い。依頼先に応じて、「3匹のこぶた」や「わらしべ長者」、「さるとかに」などを上演し、年間20回ほど活動している。
 レパートリーは現在10作品あり、年に1、2本の新作をつくりレパートリーを広げている。最近では、高齢者向けに振り込め詐欺防止の啓発バージョンも創作した。


 4人のチームワークよろしく、楽しませる術を心得、観る人を飽かせない。時にアドリブもきかせて、本好きになるよう子どもたちを誘っている。衣装、かつら、小道具などもすべて手作りで、子どもやお年寄りとのふれあいが大好きな仲間たちだ。
付記  メンバー4人のうち3人は学童保育の指導員をしていて、新作はまず学童の子ども達に見てもらうという。
情報通信員 藤井康子

地域活動情報に戻る