2009年度 地域活動情報

NO. 115−8 市町名 芝川町
活動内容 コミまつり等のイベント 新聞 115

猫沢まつり

主催団体名 猫沢町内会
代表者名
佐野正明さん
開催月日 平成 21 7 18 () 毎年7月第3土曜日
開催場所 芝川町猫沢 正和山妙覚寺(愛称、日朝さん)
趣旨・目的  まつりを通して、区民の交流親睦を深める。
活動内容  最初は日朝さんのお祭りとして行われていたが、30年ほど途絶えていて、現在は猫沢区の祭りとして今年で25回目を数える。

 区長、町内会長、組長、ソフトボール、子ども会の各役員が2ヵ月前から相談し、ビール、焼きそば、焼き鳥、焼きトウモロコシ、カラオケ、ヨーヨー、金魚すくいなどの出店の役割を決める。
 
 朝4時から日朝さんの法要を済ませ、5時30分からまつりが始まる。8時30分の打ち上げ花火で祭りを盛り上げる。

 経費は区の会計から支出し、当日500円の引換券と福引券を全戸に配布する。3年前から猫沢地区の農地を借りて、合鴨を使った無農薬の米作りをしている工藤夕貴さんも祭に参加して楽しんでいる。
付記  猫沢(ねこざわ)地区は町の北東部に位置し、北東は富士宮市に接し、西は芝川が流れる。
情報通信員 内田あや子

地域活動情報に戻る