2009年度 地域活動情報

NO. 116-5 市町名 伊豆の国市
活動内容 地域活性化 新聞 115

地域の道路愛称命名プロジェクト始まる

主催団体名 ゆめづくり市民の会
代表者名
石井充精さん
開催月日 826() 月一回会合を開催
開催場所 伊豆の国市内
趣旨・目的  地域を結ぶ幹線道路が、昔ながらのネーミングになっていたり、県道●号線という呼び名であったり、地域の人や訪ずれる人にとって、必ずしも親しまれる名称ではない。伊豆の国市の“ゆめづくり市民の会”では市民自らが地域の道路に愛称をつけて、みんなに親しみを持ってもらえる事業を進めている。
活動内容  称して、“道路愛称プロジェクト”である。メンバーは現在6人。月に一回の会合で、地域の道路の現在呼んでいる名称を調べ、地域ごとの歴史を見直しネーミングの材料集めをしている。同時に、行政や各種団体にこの事業の意義を説明し、市民に理解を得られる仕組みづくりを思案している。

 8月26日には候補に挙がっている地域の道路をメンバーが実際に回って歩き、利用者の意見や周辺の環境・景観を探る予定になっている。

 また、最終的にネーミングの決定方法、市民への発表の仕方、その後、市民に如何に親しんでもらうかなどが課題である。
付記  この事業が完了時には、失われつつある地域間の連携を呼び戻し、訪づれてくる人にとってわかりやすく親しめる愛称となることを念願している。
情報通信員 石井充精

地域活動情報に戻る