2009年度 地域活動情報

NO. 116-19 市町名 御前崎市
活動内容 環境整備 新聞№ 116

美と食を楽しんで

主催団体名 ひまわりの会
代表者名
小川 登さん
開催月日 4月種まき、8月盆過ぎに収穫
開催場所 御前崎市佐倉 桜ヶ池大鳥居東側
趣旨・目的  おひつ納めで有名な桜ヶ池の参道につながる道の荒廃農地を花で埋めて、訪れる人に楽しんでもらう。
活動内容 昨年から取り組み、昨年は花も美しく咲き、多数の人に楽しんでもらえた。花の後の種も150㌔程収穫できた。この種を何とかしようと、ネットで長野県阿南町に油の加工所があることを知り、依頼して30リットルの食用油ができた。

 今年もカラスなどに食べられないように、玉ねぎネットの網をかけ、収穫を楽しみにしているところである。出来た油は地域のイベントや学校などで使ってもらえたらと、楽しみにしている。


 地元のボランテイァ15人で始めたが、昨年とれた種を小学校にも分けて、5月に種撒きをして美しい花を咲かせた。種も油にし、花を楽しみ、食を楽み、“花もダンゴも”である。
付記   今は小さな輪だが、市の協力も仰ぎながら、荒廃農地の利用法などを考えたい。
情報通信員 中嶋初枝

地域活動情報に戻る