NO. | 116-6 | 市町名 | 清水町 |
---|---|---|---|
活動内容 | 地域文化 | 新聞 | 116 |
主催団体名 | NPО清水町文化協会 | |
---|---|---|
代表者名 |
小宮美津子さん
|
|
開催月日 | 毎月第2金曜日 | |
開催場所 | 清水町商工会館 | |
趣旨・目的 | 今年10月に開催する国民文化祭の「五行歌」開催の町として、五行歌の文化を根付かせるために歌会を継続する。 | |
活動内容 | 毎月、参加者から課題なしの自由な五行歌を一首づつ事務局に提出してもらう。事務局は提出された作品を作者の名前を外してプリントし、歌会の当日参加者に配布。まず、全員の歌を朗読して鑑賞し、持ち点を付けて互選する。それを集計した後、互いの歌の感想を述べあう。みんなの前で発表するときに、良い面を探し出して伝え合う。作者と意図が違っていても、それはそれで効果がある。作者にも解説してもらい、1〜3席を発表する。 作品をけなすなどしないで、良い面だけを評価してもらう。よいところを見つけだす脳トレにもなる。どんな先生が来ても添削はしない。作者を大事にして、いい面を伝えあう。終始和やかで、心が豊かになる。 |
|
付記 | できれば町独自の五行歌大会を計画したい。 |
情報通信員 | 進藤賀代子 |
---|