NO. | 市町名 | 掛川市 | |
---|---|---|---|
活動内容 | 地域文化 | 新聞№ | 117 |
主催団体名 | おかって劇団 | ![]() |
---|---|---|
代表者名 |
富田暁子さん
|
|
開催月日 | 要請があった時(練習日は毎週月曜日)) | |
開催場所 | ふれあいサロン、介護施設、公民館など、要請があった会場で | |
趣旨・目的 | これからの人生、ちょぴり世の中のお役に立ち、自分たちも毎日生き生きと輝かせたい。そんな思いから劇団を作った。 | |
活動内容 | ▼これからの人生、ちょぴり世の中のお役に立ち、自分たちも毎日生き生きと輝かせたい。そんな思いから名付けて「おかって劇団」が生まれたのは、掛川市大東地区の100m以内のご近所に住む6人の主婦。“おかって”とは、勝手きままに台所の窓からでも、という気軽にとの思いから名付けられた。 ▼昨年5月に生まれた劇団は、すでに36回も主に地域のお年寄りを対象に、高齢者サロンや福祉施設、公民館でなどで公演している。出し物は会員の手作りのオリジナル脚本、日本昔話「桃太郎」の裏話で、夫婦仲の睦まじさから時局の話題や風刺も盛り込み、観客の興味を外さす、笑いもたっぷりという。観客を大いに楽しませながら、自分たちも楽しんで演じている。 ▼時にあいさつを交わしたり、おしゃべりしたり、そんなご近所の仲間が、犯罪の多い世の中、弱者である地域の子どもたちやお年寄りを見守ってあげたいという気持ちから仲間づくりが始まり、劇団結成につながったという。「お呼びがかかれば、どこにでも飛んで行きます」と、自分たちの毎日を生き生きと輝かせたいという思いをパワーの源にして、元気いっぱいに活動する「おかって劇団」である。 |
|
付 記 | |
情報通信員 | 永田稔男 |
---|