2009年度 地域活動情報

NO. 市町名 伊豆の国市
活動内容 省資・省エネ 新聞 117

生ゴミの減量 ECO・DG生ゴミ食いしん坊を育てる会

主催団体名 エコロジー堂庭グループ
代表者名
杉山典子さん
開催月日 随時
開催場所 清水町内各所
趣旨・目的  生ゴミの排出量を減らすために、自分たちの手で生ゴミの処理をしたいと志を立てた。
活動内容  掛川市における生ゴミ処理に触発され、有志9名で訪ねて、生ゴミ処理器4箱を持ち帰る。

 その後、スタッフと居住地区のモニターとで実践講習会を行い、普及に取り組んだ。町のゴミ減量委員会や教育委員会にも働きかけ、小学生と大人とで講習会に参加し、環境教育の一環にしながら、さらに普及拡大を図った。

 グループで考えた新方式の処理器を試行し、実験を始めた。辛抱強く継続している。


 バクテリアにより、生ゴミを二酸化炭素と水に分解するため、生ゴミが消えてなくなる。この不思議さを体験してもらい、自分たちの手で処理する楽しさを味わってもらっている。身の回りの材料で賄う工夫をしている。
付   記  1年間で、31世帯で1,265kgの生ゴミが減量できた。
情報通信員 進藤賀代子

地域活動情報に戻る