2010年度 地域活動情報

NO. 119 市町名 熱海市
活動内容 地域福祉活動

民謡活動を通し、自己研鑽と奉仕活動への参加

主催団体名 牛追い会
代表者名
紺野公也さん
開催月日 随時
開催場所 老人福祉施設など随所
趣旨・目的 民謡を習うだけでなく、地域・福祉関係などからの要望に応じ、ボランティア活動にも積極的に参加。
活動内容  昭和53年に発足。会員約20人で高齢者と女性が大半。趣味の民謡を唄うだけあって気が若く、毎週1回練習を行っている。牛追い会のネームを染め抜いた着物で、発表会だけでなく、数年前まで市の社会福祉協議会の敬老大会、一日福祉にも出演。
 
 その他、毎年老人施設、病院などへ慰問している。その功績で県、市社会福祉大会などで感謝状等を受賞。会員にとっても少しでも社会に貢献できたとの励みになり、生きがいの一つになっている。。
付記  会長の30年以上のリーダーシップによる会の結束と、岩手弁を駆使した巧みな話術で人を笑わせ楽しませながら、会場の雰囲気を和ませての進行。会長の三味線、尺八に合わせての小澤副会長の舞踊も天下一品。
 現在会長は、民謡連盟、市文化団体連合会、市ボランティア連絡協議会等の会長を兼務。
情報通信員 菅沼敏男

地域活動情報に戻る