2010年度 地域活動情報

NO. 120 市町名 沼津市
活動内容 歴史の掘り起し、祭典

歴史を繋ぎ地域活動を結ぶ高尾山穂見神社祭典

主催団体名 根古屋自治会
代表者名
若松富幸さん
開催月日 平成22 11 28 8:0014:30
開催場所 興国寺城跡公園(現在整備中)
趣旨・目的  祭典を通して地域の人々を結び、今は昔の村の良さを取り戻すとともに、歴史ある根古屋を広く知らしめてゆくこと
活動内容  北條早雲の旗揚げの城“興国寺城”の一角にある高尾山穂見神社は150年の歴史を重ねる。この地区も時代の流れとともに人の結び付きも希薄になり、長く続いた祭典も、開催がおぼつかなくなった。このような折、興国寺城跡整備計画が持ち上がり、公園化が進むにつれて、これを機に自治会上げて祭典を盛り上げて地域の人達を結び付けようと根古屋高尾山穂見神社祭典実行委員会を立ち上げた。子どもからお年寄りまで地域を上げて行う。

 7年前に発足してから肉付けを繰り返す。
 楽しみは自分達で探すもの
┈┈┈┈楽しみが顔を生める。 楽しさが人を埋める。
 幟竿も高く掲げ、歴史も深く掘り起こす。
 人を結ぶことは歴史を繋ぐこと、造ること。
付記  掘り起こした歴史も組み合わせ、更に、行政や周辺地域の巻き込みを願う。
情報通信員 大嶋繁幸

地域活動情報に戻る