NO. | 120 | 市町名 | 富士宮市 |
---|---|---|---|
活動内容 | コミュニティまつり等のイベント |
主催団体名 | 若並 | |
---|---|---|
代表者名 |
城内昭吾さん
|
|
開催月日 | 毎年10月16日前後の土曜日 | |
開催場所 | 秋祭り 富士宮鳥並八幡宮 | |
趣旨・目的 | 昭和40年頃鳥並の若者達でソフトボールのチームを作り、若並と名付け諸行事、稲作り、秋祭り等を計画し今日迄続いている。 | |
活動内容 | 平成8年頃町、より祭り等の行事を開催する際の補助金が交付され、それを利用して舞台や出店の器具作りを行い、現在まだ使用中である。 発会当時から荒廃田を借り、米作りを行い、お祭り、研修、又は機械購入資金にしていたが、4年程前から竹を利用した堆肥の米が、大変好評のため竹堆肥作りに挑戦中である。 また、年の瀬には竹細工(竹の花瓶、皿、門松等)を作り販売した。こうした活動が鳥並の活性化の元となり、次世代に引き継げる日々精進している。 |
|
付記 | 祭り当日は、前日皆んなで用意したモツを大鍋で煮込み、中央に芯を抜いた竹が立てられ水道の蛇口をつけお酒を入れ、竹のコップで飲む、モツ鍋も酒もだれでも好きなだけ食べ飲むことが出来る。 その他カラオケ、焼そば、綿菓子、金魚すくい等の出店があり、区民皆んなで楽しい時を過ごす。 |
情報通信員 | 内田あや子 |
---|