2010年度 地域活動情報

NO. 121 市町名 掛川市
活動内容 子どもの育成

子どもの自主的な読書活動を支える
より良い環境づくりを目指して!

主催団体名 掛川市子どもの読書活動を考える会
代表者名
鈴木嘉弘さん
開催月日 総会(年1回)・役員会(毎月1〜3回)
開催場所 掛川市立中央図書館ほか
趣旨・目的  未来をになう子どもたちの健やかな成長を願い、子どもの読書活動の推進を図ることを目的とする。
活動内容  小中学生と幼児の読書活動に関するアンケート調査を数年にわたって実施し、その結果を考察して冊子にまとめた。
 国語教科書調査を実施し、各学年でどんな本が取り上げられているのかを洗い出した。読み聞かせの本選びに等に役立っている。
 一般市民や読み聞かせボランティアを対象に交流会を企画したり、ストーリーテリングやブックトークの講習、絵本作家の講演会なども開いている。


  10月 会員及びボランティアを対象に「ブックトーク」の学習会と交流
  11月 図書館と共催で「絵本作家・川端誠」の講演会
付記  5年前から教育委員会の委託を受け、市内の小中学校に出向きボランティア養成や、図書館整備のため古い図書の廃棄や更新図書の推選等を実施している。

 全国学校図書館大会や他団体で、活動を発表する機会を得ている。
 平成15年12月発足 会員数80名  年会費1,000
情報通信員 藤井康子

地域活動情報に戻る