2010年度 地域活動情報

NO. 121 市町名 三島市
活動内容 観光ボランティア

20年目を迎えたふるさとガイド

主催団体名 三島市ふるさとガイドの会
代表者名
大村洋子さん
開催月日 通年
開催場所 三島市内
趣旨・目的  外来者に三島市内のスポットを案内するボランティアガイドは、今年度20周年を迎えて記念誌を発行する。
活動内容  県内各地にあるガイドの会の中で最初に発足した。
 ガイドの基本コースは市立公園楽寿園、源兵衛川、時の鐘、伊豆国分寺、三嶋大社など、希望があれば暦師の館や山中城跡など。
 1ヵ月のガイド人数は平均300400人。70余人の会員は、毎日午前、交代で事務局に詰めて申込みを受け付ける。申込みは1週間前まで。ガイドは無料だが、旅行会社等の営業による団体は、ガイド一人につき1,000円を受ける。
付記  会員数が不足すると、会員を募集する。今年度は応募した7期生12人が養成講座を受けて入会した。月1回の全体会で、申込みがあったガイドの担当者を振り分ける。三島夏まつりやほたるまつり等への参加も。

 魅力ある地域社会の実現に貢献したなど、今年度、日本経営協会、県知事から表彰された。
情報通信員 小川達郎

地域活動情報に戻る