NO. | 123 | 市町名 | 牧之原市 |
---|---|---|---|
活動内容 | 高齢者のための住みよいまちづくり活動 |
主催団体名 | 橋向町内会 | |
---|---|---|
代表者名 |
芝本 栄さん
|
|
開催月日 |
毎月1回、第4水曜日
|
|
開催場所 | 橋向町内会公民館 | |
趣旨・目的 | 一人暮らし高齢者の安否確認と、偏食を避けて低栄養予防。 | |
活動内容 | 一人暮らしの高齢者から注文を受けて夕食を提供していた町のボランティアグループ(おむれつクラブ)の会員のうち、町内会メンバー7人が、当時民生委員だった柴本栄さんや星山町内会長の賛同を得て、平成15年10月から毎月1回取り組んでいる。
毎回出席者7、8人が町内会三役、食事を調理してくれた人たちと昼食を食べながら、健康を確認しあっている。 月の誕生者がいる時は、赤飯で祝い、年1回はお弁当にして、市のバスで出かけている。 |
|
付記 | 毎回、保健師による血圧測定、季節ごとの注意事項の保健講座、婦人警官を招いての交通教室、市職員による介護保険の説明を聞いたりしている。
昼食の食材は、もちろん地場産に心掛けている。 24年1月が1,000回目。65歳以上126人を対象に、今後の新企画案を検討中。 |
情報通信員 | 本杉光雄 |
---|