2011年度 地域活動情報

NO. 123 市町名 静岡市
活動内容 地域の活性化

丸子ティーファクトリー

主催団体名 赤目ヶ谷活性化協議会
代表者名
村松勝美さん
開催月日
年間
開催場所 丸子赤目ヶ谷起木天満宮内作業所
趣旨・目的  日本紅茶の発祥の地で、茶の品種改良など近代産業の確立に尽力した多田元吉翁の残した紅茶の文化を復元し継承している。(茶畑から製茶販売まで)
活動内容  田舎の小さな村で、素晴らしい紅茶が出来上がりました。
 大勢の人に楽しんでほしい・…『紅茶づ<リと釜妙リ繰茶づ<(台湾万式)』体験工房を企画しました。ゆっくり滞在して地元の人と交流してみて<ださい。魅力を感じて丸子に若い夫婦や子どもたちがたくさん住んでほしいですね。

 長田西地区も少子高齢化が進み、赤目ヶ谷地区85戸のうち子供と2世代で専業農家は4件です。今後5年先、10年先を考えると、万が一の災害時だけでなく、日常の安心安全経済活動や地元への定着率も心配されます。 小さな村の活性化事業は町内80数戸、現役を終えた70歳前後から間もなく定年を迎える予備軍の50歳半ばのスタッフ20人で構成しています。
  
 今後は元気なまちづくりを目指す田舎の熟年パワーで、丸子地区全体の活性化事業に発展するようさらに研鑽を積んでいきます。
付記  紅茶づくり体験工房を開催し、市内はじめ全国から一般の方や業者まで、参加者がある。(有料)
情報通信員 萩原佐枝子

地域活動情報に戻る