2011年度 地域活動情報

NO. 125 市町名 掛川市
活動内容 健康づくり

てくてくウォーク・遠江観音霊場

主催団体名 掛川遊歩会
代表者名
鈴木久裕さん
開催月日 平成231023日(日)
8001200
(毎月1回の定例会・公募は年3回を予定)
開催場所

   掛川駅出発〜遠江観音霊場〜掛川駅帰着

趣旨・目的  会は、自らの健康増進と自己実現を図りつつ、ウォーキングの普及・啓発に関する事業を行い、地域の活性化と健康増進に寄与することを目的としている。
活動内容  今回は一般公募で、掛川地区の地域資源を活かした活動とし、遠江33観音霊場のうち1番札所から4番札所までを、総勢23名のウォーキングで実施した。

 
市広報誌により公募を呼びかけ(公募参加者7名と共に)、観音霊場(1番・結縁寺 2番・常楽寺 3番・長谷寺 4番・正方寺)札所の歩行は、約11キロ、4時間のコースであった。
付記  活動実績は、19年度小笠山案内看板2カ所に設置。
  21年度小笠山ウォーキングマップ3,000部作成配布。
  23年度小笠山山頂からの山岳展望図プレートを発注済設置予定。    
  ならここ温泉の原泉地区ウォーキングコースを地元NPO等と協働策定中。

 会の結成は17年6月。活動は主に、掛川駅を出発帰着点とし歩く距離は10キロ程度のウォーキング4時間位を目標にしている。
情報通信員 島元正彦

地域活動情報に戻る