2012年度 地域活動情報

NO. 127 市町名 静岡市
活動内容 快適な生活環境の整備・自然保護・保全活動

町内会のエコ活動

主催団体名 登呂6丁目町内会
代表者名
原田政弘さん
開催月日
開催場所 登呂6丁目町内
趣旨・目的  地球環境問題に関心を持とうと、平成2122年度「静岡市のエコモデル地区」として生活に関わる活動を開始し、現在も継続している。
この活動を通して、地域の人と知り合いになり、きずなをきづいている。
活動内容 ・継続して、住民が自主的にごみ減量や電気量調査に取り組んでいる。
・年に何回か、地域に住む環境カウンセラーが講師になり、グリーンコンシューマーの講座やエコ クッキング教室を開催し、「うちエコ診断」も実施している。
・「登呂六エコニュース」の発行は、住民のエコの意識を高めている。
H23年度は、駿河区自治会連合会事業「駿河区みんなでエコライフプロジェクト」で中心的存在となり、廃油ろうそく作りを教えたり、また登呂まつりで「ライトダウン&キャンドルナイト」と「ちょいエコ宣言」を温暖化防止推進センターなど、みんなで協力し成功させた。駿河区主催の「ライトダウン&キャンドルナイト」に廃油ろうそくで参加した。
 
付記  エコ活動は、環境エコ問題実行委員会を中心に町内会全体で取り組んでいる。自分たちの生活や地域に直結する活動なので年々住民の参加が増えている。

2010ふじのくに エコチャレンジ 地域活動部門 準グランプリ
Hp 静岡市自治会連合会・明るい駿河区みんなでエコライフプロジェクト
情報通信員 萩原佐枝子

地域活動情報に戻る