NO. | 130 | 市町名 | 掛川市大東・大須賀 |
---|---|---|---|
活動内容 | 地域文化活動 |
主催団体名 | (俳句)あけぼの会 | |
---|---|---|
代表者名 |
市川さち子さん
|
|
開催月日 |
平成24年7月発足
月1回 |
|
開催場所 | 北公民館およびその周辺 | |
趣旨・目的 | 昨年7月より掛川市大東北公民館からの要請で、「子ども俳句教室」をお受けしたあけぼの会。子どもたちの思いがけない発想に喜びを感じ、子どもたちとの触れ合いを大切に、楽しく教室を続けています。 | |
活動内容 | 俳句教室は、地元小学生を対象に月1回行っています。現在参加の子どもは8人。それぞれ月ごとのテーマにそって俳句作りをしています。例えば、2月は「春を俳句に詠んでみる」です。子どもたちが身の回りを新しい視点で眺めることで、面白い発見や表現する喜びを感じてもらうことが、この教室のねらいです。 あけぼの会は大東俳句連盟に所属していて俳句歴も長く、会員は高齢化しています。そんなことから、子どもたちと俳句を通しての触れ合いがとても喜びに感じているようです。どんな俳句が飛び出すか毎回期待しながらの子ども俳句教室です。 |
|
付記 | 1月の北公民館まつりに、子どもたちが毛筆で書いた俳句を展示しました。多くの地域の方が見学してくれました。その中の3年生の一首を紹介
「こわかったへびのぬけがらみつけたよ」。 |
情報通信員 | 永田稔男 |
---|