2003年度 地域活動情報

ここで紹介するのは2003年4月より「コミュニティ情報通信員」が収集した県内各地のコミュニティ活動情報です。活動の収集にあたっては、あなたの住む地域で、となりの地域で行なわれている普段着の活動を中心にしています。現在「情報通信員」は全市町村に網羅されておりませんので、紹介地区に隔たりがありますが、今後全市町村をカバーできるよう努力していきたいと思っています。皆様の活動の参考になれば幸いです。

2003年、2002年、2001年に収集した活動情報も下記により見ることができます。

2003年に収集した活動情報を見る
2001年と2002年に収集した活動情報を見る。
2005年の活動情報に戻る

静岡県73市町村一覧

市町ごとに開くことができます。下線が引かれた市町が現在入力してあるものです

相良町
下田市東伊豆川津町南伊豆町松崎町 西伊豆町賀茂村熱海市 伊東市
沼津市 三島市御殿場市 裾野市伊豆長岡町修善寺町戸田村 土肥町函南町
韮山町大仁町天城湯ヶ島町 中伊豆町清水町長泉町 小山町富士宮市 富士市
芝川町静岡市 静岡市清水富士川町 蒲原町由比町島田市 焼津市藤枝市
岡部町大井川町 御前崎町 榛原町吉田町 金谷町川根町中川根町
本川根町磐田市 掛川市袋井市 大東町大須賀町 浜岡町小笠町 菊川町
森町浅羽町福田町 竜洋町豊田町豊岡村 天竜市春野町龍山村
佐久間町水窪町浜松市 浜北市湖西市舞阪町 新居町雄踏町細江町
引佐町三ヶ日町
新聞NO.地域活動のタイトル集団・グループ名NO市町村名
2003.791観光ボランティアガイド「湯〜遊〜バス」ボランティアガイドの会8熱海市
2003.1092四季花いっぱいの街に熱海花の会8熱海市
2004.494ガーディンシティ熱海に向けボランティアフローラ2004 熱海サテライト会場事業推進実行委員会8熱海市
2003.791「めだかの学校」浮島地区コミュニティ推進委員会10沼津市
2003.1092ワイワイキャンプ愛鷹地区青少年を健やかに育てる会10沼津市
2003.791咲かせよう! 町内に花・住民に交流の花富士ビレッジ楽しいまちづくり委員会11三島市
2003.1092地産地消のトマトソース作り三島地域ときめき女性連絡協議会トマトグループ11三島市
2004.494楽しいマジックでコミュニティ活動三島・田方マジッククラブ11三島市
2003.791元気きゃーと声を掛け合いながら、和気あいあいと!沓間元気会12御殿場市
2003.1092真心もって楽しく!御殿場市婦人会連絡協議会福祉グループ12御殿場市
2004.193お年寄りの喜ぶ顔に励まされ、料理づくり20年以上わらび会12御殿場市
2003.1092江川邸・韮山城のボランティアガイド韮山歴史ガイドの会19韮山町
2004.494ふれあい散歩の会and交流会中条コミュニティ19韮山町
2003.1092頑張っていますNSVC長泉町災害時ボランティアコーディネーター24長泉町
2003.791Super−Okami−Kanda (商店街活性化女性部神田商店街26富士宮市
2004.494イチゴ 新品種命名「宮おとめ」ふるさと農民市場26富士宮市
2003.1092まつり後片付けで心地よい清掃作業に汗を流す富士地区退職者福祉共済会27富士市
2004.193富士南地区・恒例の二輪車交通安全教室の実施富士市交通安全協会富士南分室27富士市
2004.494田舎発信のまちづくりDochaC2127富士市
2003.1092“自分の健康は自分の手”からしばくさ会28芝川町
2003.791資源循環型社会の実現と環境のまちづくりを目指して静岡リサイクルボランティアワーク30静岡市
2003.791お年寄りの皆さんの目が輝いたお花見安東学区福祉推進協議会30静岡市
2003.1092男性料理教室安東地区福祉推進協議会30静岡市
2004.494災害救助犬、地域防災訓練に一役静岡市大岩2丁目町内会30静岡市
2003.791静岡市清水辻地区の福祉活動辻地区社会福祉協議会31静岡市清水
2003.1092清水市中心街の活性化を考える辻地区連合自治会31静岡市清水
2003.1092清水みなと祭り神社みたま遷座祭清水みなと祭り実行委員会31静岡市清水
2004.193竹細工のボランティア、大好評袖師地区男子ボランティア31静岡市清水
2004.494夢づくり100人委員会辻地区社会福祉協議会31静岡市清水
2003.791故郷の森を育てよう大作戦in明見神社明見神社鎮守の森を育てる会31富士川町
2003.1092富士川楽座農園枝豆パーティー富士川っ子が育つ会31富士川町
2004.193菊でいっぱいNEW!わかふじ国体富士川町菊愛好会31富士川町
2004.494北の国からの渡り鳥「野鳥観察会」富士川自然観察会31富士川町
2003.791花まつり法要初倉仏教会34島田市
2003.1092地域おこしバザールジャパン・バザール34島田市
2004.494門松づくり初倉コミュニティ委員会34島田市
2003.791あなたもわたしもみ〜んなHAPPY!!ファミリー インター ナショナル35焼津市
2003.1092みんなでつくろうすばらしい未来やきつべの里フォーラム35焼津市
2003.791ビオキッズ2003 自然体験教室NPO法人「夢つくり21」36藤枝市
2003.1092自主防災計画藤枝市藤岡4丁目36藤枝市
2004.193樵(きこり)の会樵(きこり)の会36藤枝市
2004.494なかまで記念樹を植えよう21世紀の森づくりの会36藤枝市
2003.791第1回てくてくウォークおかべおかべプロジェクト未来37岡部町
2003.1092殿様お膝元は安心安全殿昼市会37岡部町
2003.791よみがえったエコパーク御前崎エコクラブ39御前崎町
2003.1092少年少女わくわく体験教室「いかだ乗り体験」御前崎町中央公民館39御前崎町
2004.193海・風・光のまちで「なぶら太鼓」なぶら御前太鼓保存会39御前崎町
2004.494自然ふれあい心豊かな薄原薄原区町づくり委員会39御前崎町
2003.791縄巻、益富コラボレートコンサートはいばら未来会41榛原町
2003.1092食中毒防止パレード榛原食品衛生協会41榛原町
2004.193NEWわかふじ国体炬火リレー
中国人研修生ら4人参加
榛原町国際交流協会41榛原町
2004.494静岡県消防団査閲大会榛原町消防団第1分団41榛原町
2004.193僕らは米づくり名人?竹炭と蛍の会42吉田町
2003.7912003フレンドシップパーティー
国際交流の集い
金谷町国際交流推進協会43金谷町
2003.1092ラジオ体操で心も体もリフレッシュ金谷町栄町地区43金谷町
2004.193「駿河山の古代歴史ロマン」講演会エンジョイうしお43金谷町
2004.494正月けんか太鼓大井川川越し太鼓保存会43金谷町
2003.1092七夕まつりと夕市磐田市村づくり推進協議会47磐田市
2003.7/td>91ネットワークかけがわ総会ネットワークかけがわ48掛川市
2003.1092親子農業体験教室エコロジーライフ研究会48掛川市
2003.1092有機農業、体験学習講習会エコロジーライフ研究会48掛川市
2003.1092環境問題を一緒に考えましょう中央小学校学習センター女性学級48掛川市
2003.1092地震防災リーダー人材養成研修会掛川良質地域課48掛川市
2003.1092ママとクッキング掛川市徳育保険課48掛川市
2004.193米研究会 子どもと共に餅つき上西郷美人ヶ谷 美郷会48掛川市
2004.494食推協のちょっとおもてなし新年会図掛川市健康づくり会生活推進協議会48掛川市
2004.494手芸と抹茶を楽しむクラブ小学校の部活12掛川市
2004.193読里山保全事業「ツル細工に挑戦しませんか」NPO法人ふぁみりあネット49袋井市
2003.494むかし話を語り継ぐ仲間の集い袋井むかし話の会49袋井市
2003.791遠州沖ちゃん塩づくりふれあい活動遠州沖ちゃんクラブ51大須賀町
2003.1092生ごみパックン!!; 気分はウッフン横砂自治会51大須賀町
2004.193遠州横須賀街道ちっちゃな文化展遠州横須賀倶楽部51大須賀町
2003.791川の健康しらべ「川の中をのぞいて見よう」浜岡町自然愛好会52浜岡町
2004.193秋のイベント“収穫祭”泣Oランパーク あらさわ52浜岡町
2004.494ネイチャークラフトで楽しむ浜岡自然愛好会52浜岡町
2003.1092子どもたちの居場所づくり小笠北小どようクラブ53小笠町
2003.791地域の福祉は地域の手で”加茂地区ゆうゆうサロン54菊川町
2004.193子どもに誇りと夢を ―内田名所人物100選―うちだっ子はぐくみ協議会54菊川町
2003.10923地区合同ウォーキング大会若草会西部支部57福田町
2004.193ニューわかふじ国体に一役中野戸コミュニティ59豊田町
2003.791きれいなふる里づくり一雲済川を愛する会60豊岡村
2003.1092ほたる&音楽のしらべ環境を考える会 せせらぎ60豊岡村
2004.494雑草土手を散歩道に!!一雲済川を愛する会60豊岡村
2003.791光と風を求めてやまない子ども達のために!輪っ子の会66浜松市
2004.494薬新町ふれあい会ヘルスボランティア まつなみ会66浜松市
2003.791いよいよ動き出したコミュニティバス浜北市生活環境課67浜北市

静岡県73市町村一覧へ戻る

このページのトップへ