別荘分譲地・リゾートマンション住民の「地域サミット」開催!!
		
			
				
					
					
						情報通信員:佐藤みつ子
						対島地域ふるさと協議会
						
							研修会・講演会							伊東市						
						
							- 
								代表者名
森 茂廣さん							 
							- 
								開催月日
令和7年2月 サミット開催予定							 
							- 
								開催場所
伊豆高原十字の園 地域交流ホール 							 
						
					 
				 
				
					176
号
				
			 
			
				
趣旨・目的
				 伊東市南部には別荘分譲地・リゾートマンションが多くあり、常住の居住者も多い。伊東市の「行政区」ではなく、個々の管理体制になっている。50年以上の歴史のある地域だが居住者の高齢化に伴う問題が顕著化している。共通の課題に向けて「地域サミット」を開催する。			
			
				
活動内容
				 伊東市南部伊豆高原地域=対島地域は50年以上まえから別荘地やリゾートマンションの建設が進み一大リゾート地となっている。近年は首都圏等からの定住者が増加し、別荘地帯だけでいえば高齢化率が90%を超えている所もある。
 別荘分譲地毎に開発がなされ、水道供給など管理体制もまちまちで町会・自治会のない別荘地もある。これらの地の定住者が高齢化し、「孤独死」「買い物難民」など問題が顕著化しつつある。伊東市政からはみだした、独立した形で存在してきた伊豆高原地帯の別荘分譲地・リゾートマンションの定住率増加に対して、課題を共有するために「地域サミット」開催を企画した。対島地区民生児童委員会が協力して当該団体へ参加の呼びかけと取りまとめを行った。			
			
				
活動の特徴
				 問題提起はリゾートマンション在住でふるさと協議会理事の三島秀介氏。管理組合はあるが「福祉」の理念が管理規則にないと気付き、今回の「地域サミット」開催を提唱した。80歳を迎えて、なお、地域のために「利他」の精神で邁進している。