コミュニティづくりで、活力と潤いのある地域社会の創造を

コミュニティづくりで、活力と潤いのある地域社会の創造を県内各地では、活力と潤いのある住みよい地域社会を創ろうと住民の自主的な活動が展開されています。それは地域の活性化、高齢者福祉の充実、少子社会への対応、省資源・省エネルギー活動、自然環境の保全、地域文化活動の展開、国際交流活動など実に様々で、携わる人々も老若男女の別なく、都市部、農村部に限らず多彩な動きをみせています。
このように一般住民が自主的に社会参加する活動(コミュニティづくり)を進展させていくことは、私たちが直面している様々な問題を解決し、心の豊かさを備えた活力ある地域社会を築いていく大きな力となります。
静岡県コミュニティづくり推進協議会(略称「コミ推協」)は、こうした住民の自主的、主体的な活動を、直接あるいは側面的に支援し、豊かな地域社会の創造をめざして多様な事業を展開しています。

設置の目的

住民が自発的、主体的な創意に基づき、自治と連帯の新しい時代にふさわしいコミュニティづくりを全県的、総合的に推進することにより、生き生きとした明るい住みよい地域社会をつくりあげていくことを目的とする。

組織

(1)構成団体:44団体(令和3年4月22日現在)

ガ―ルスカウト静岡県連盟 静岡県市長会 静岡県農業協同組合中央会
コミカレ・ねっとわーく 静岡県社会教育委員連絡協議会 静岡県花の会連合会
静岡県観光協会 静岡県社会福祉協議会 静岡県PTA連絡協議会
静岡県経営者協会 静岡県商工会議所連合会 静岡県文化協会
静岡県漁業協同組合連合会 静岡県商工会連合会 静岡県文化財団
静岡県校長会 静岡県消費者団体連盟 静岡県文化財保存協会
しずおか健康長寿財団 静岡県消防協会 静岡県防犯協会連合会
静岡県交通安全協会 静岡県森林組合連合会 静岡県ボランティア協会
静岡県高等学校長協会 静岡県スポーツ推進委員連絡協議会 静岡県民生委員児童委員協議会
静岡県広報協会 静岡県生活学校連絡協議会 静岡県レクリエーション協会
静岡県青年団連絡協議会 静岡県老人クラブ連合会 静岡県公立高等学校PTA連合会
静岡県スポーツ協会 日本青年会議所東海地区静岡ブロック協議会 静岡県国際交流協会
静岡県地域女性団体連絡協議会 日本赤十字社静岡県支部 静岡県子ども会連合会
静岡県町村会 日本ボ―イスカウト静岡県連盟 静岡県自治会連合会
静岡県グリーンバンク 静岡県シルバー人材センター連合会

(2)役員(任期:令和3年4月1日~令和5年3月31日)

役職名 氏名 現職名(令和2年4月1日)
会長 伊藤 嘉奈子
副会長 神原 啓文 静岡県社会福祉協議会会長
副会長 瀧 義弘 静岡県自治会連合会会長
副会長 岩崎 康江 静岡県地域女性団体連絡協議会会長
常務理事 瀧 昌光

設立経緯

昭和52年、コミュニティの推進を柱とする「静岡県総合計画」が策定され、民間サイドによるコミュニティづくりの必要性が叫ばれました。昭和54年8月29日、県内44の関係団体の参加と静岡県の支援により設立総会を開催し、「静岡県コミュニティづくり推進協議会」が発足しました。

事業の紹介

  • 地域活動を応援します

    地域活動を応援します

    豊かな地域社会の創造をめざす住民主体の活動に対し、活動経費の助成と専門家による指導助言を行う「コミュニティ活動集団の育成事業」や、活動を始めようとする時や活動に悩んだりした時の指導助言や道案内をしてくれる「講師や助言者の斡旋」をしています。
    また、活動レポートを募集して優秀な活動を顕彰する「コミュニティ活動賞」を毎年度、実施しています。

  • リーダーの育成を図っています

    リーダーの育成を図っています

    コミュニティづくりには先頭に立ち引っ張る人、サポートする人、コーディネートする人、支える人など、いわゆるリーダーが必要です。そんなリーダーの育成を目指して「コミュニティカレッジ」を開設しています。ここから既に2,000人以上が巣立ち、県内各地で活躍中ですが、さらに時代に即した知識の習得や研鑽のためのコミカレ修了者に対する研修会なども実施しています。

  • テーマ研究と交流の場をつくります

    テーマ研究と交流の場をつくります

    地域の様々な活動グループが一堂に会してまちづくり・コミュニティづくりのあり方を討議したり交流しあうことは、日常の活動に大きな示唆や刺激を与えてくれます。そこで毎年「コミュニティ・フォーラム」などを開催しています。

  • 県内各地の活動事例を紹介しています

    県内各地の活動事例を紹介しています

    県内各地で行われている活動の紹介を中心にした情報機関紙「コミュニティ静岡」を年4回発行し、市町村のコミュニティ担当課等を通じて配布しています。

地域の課題を共有しあう仲間づくりから始まります

地域の課題を共有しあう仲間づくりから始まります住民同士のふれあいがない、地域に花や緑が少なくて潤いがない、若い人が減って地域に活力がない、川やまちが汚れている、みんなで楽しめるまつりやイベントがない、子どもたちが自由に遊べる場所がない、一人暮らしの高齢者が増えた、地域の歴史を知ってみたい等々……。自分の住む地域の課題を確認し、共有しあう人々が集まり、目的意識をもった仲間(集団・グループ)を作ることからコミュニティづくりは始まります。

仲間を誘い、募ってコミュニティづくりを始めましょう

仲間を誘い、募ってコミュニティづくりを始めようコミュニティづくりに関する相談や問い合わせは「コミ推協」へどうぞ!!
あなたの住む市町村のコミュニティ担当課(総務課、企画課、教育委員会など市町村によって担当課名は違いますが)を通じて「コミ推協」の事業をご案内しています。